Twitter Postプラグインを使用するとJoomla!の記事投稿時に自動的にTwitterにツイートできます。
インストール後、「エクステンション」メニューの「プラグイン管理」画面から、「Twitter Post」を選択し、「Twitter Username」「Twitter Password」を入力します。
ツイートを行うカテゴリまたはセクションはIDの数字をカンマ区切りで指定します。
...
Joomla!は、オープンソースの高性能Webコンテンツマネジメントシステム(CMS)です。 本サイトもJoomla!を使って構築、運用しています。本サイトで利用している拡張機能を中心に情報を公開していきます。
Twitter Postプラグインを使用するとJoomla!の記事投稿時に自動的にTwitterにツイートできます。
インストール後、「エクステンション」メニューの「プラグイン管理」画面から、「Twitter Post」を選択し、「Twitter Username」「Twitter Password」を入力します。
ツイートを行うカテゴリまたはセクションはIDの数字をカンマ区切りで指定します。
...
nonixACLのContentアダプタのバージョン1.5.6は正しく動作しません。インストールは正しく行えますが、管理画面の「コンポ-ネット」メニュー「Access Control」「Manage Groups」からグループを選択すると正しく表示されず、設定ができません。
(nonixACLについての説明は「noixACLのインストール」を参照してください。)
...
Jooma!は優れた管理機能を持っていて、複数のユーザそれぞれにコンテンツの作成、編集、公開などの権限を割り当てることが可能です。この機能は大変便利で、CMSとしてJommla!を選択する理由の一つになっています。
...
先ず、以下のURLから該当するパッチを入手します。
http://joomlacode.org/gf/project/joomla/frs/?action=index
例えば、現在インストールされているバージョンが1.5.10で、1.5.11のパッチを適用したい場合には「Joomla_1.5.10_to_1.5.11-Stable-Patch_Package.tar.gz」を使用します。
インストールされているJoomla!のバージョンは管理画面のバナーで確認できます。
...
Joomla!で記事本文中にAmazonアソシエイトで生成されたiframeを埋め込むには、「mosiframe for Joomla 1.5」を使用します。
モジュールは、mosiframe for Joomla 1.5のページからダウンロードします。
...