]Project-Open[(以下PO)の仮想マシンを日本語環境で快適に使用するために、起動直後に、以下の作業を行います。
- 管理者パスワードの変更
- ネットワークインタフェースの設定
- 使用言語の変更
- VMwareToolsのインストール
- パッケージの更新
<span style="line-height:...
]Project-Open[ (以下POと略記) とは業務をプロジェクト単位で管理する中小規模企業向けのオープンソースERPシステムです。 (株)アイティードゥでは、社内の管理にPOを使用しています。使用方法やノウハウの他に、日本語ローカライズファイル等を順次公開していきます。
]Project-Open[(以下PO)の仮想マシンを日本語環境で快適に使用するために、起動直後に、以下の作業を行います。
VMware ESXi4.0のvCenter Converterでは以下の操作は不要です。 「PO3.4のVMwareイメージをESXiで動かす」を参照してください。
Project-Open(以下PO)の公式ホームページで配布されている、バージョン3.3の仮想マシンをVMware ESXi上で動作させる手順をまとめました。
まず、POのページからダウンロートしたVMware仮想マシンイメージを展開します。...
Project-Open V3.3 VMware仮想イメージに、当初からインストールされているyumパッケージは以下の通りです。
# yum list installedLoading "fastestmirror" pluginInstalled PackagesAdobeReader_enu.i386 7.0.9-1 installedDeployment_Guide-ja-JP.noarch 5.2-11.el5.centos installedGConf2.i386 2.14.0-9.el5 installedImageMagick.i386 ...
]Project-Open[ (以下POと略記) とはプロジェクト単位で業務を管理する中小規模企業向けのオープンソースERPシステムです。
アイティードゥでは社内管理用に使用しています。 生産、物流、販売を中心とした旧来のERPでは無く、プロジェクトのコスト管理を中心に据えている点を評価して導入しました。
<span aria-label="続きを読む ]Project-Open[...